地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、高岡の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

高岡の地域情報サイト「まいぷれ」高岡市

「とこなつ本舗 大野屋」伝統の手技を生かし、真心込めて創り上げた格調高いお菓子の数々

とこなつ本舗 大野屋

トコナツホンポオオノヤ

伝統の手技を生かし、真心込めて創り上げた格調高いお菓子の数々

和菓子・洋菓子、製造・販売
  • 営業時間8:15~19:30 平日
    8:15~19:00 日曜、祝日
0766-25-0215
  • 営業時間8:15~19:30 平日
    8:15~19:00 日曜、祝日
  • 高岡市木舟町12

富山県高岡市の山町筋で菓子屋を営み、創業170年になる老舗の大野屋では、代表銘菓とこなつや田毎などの銘菓を中心に、四季折々のお菓子を多数取り揃えております。美味しい情報を季節感と共に発信していきます。

土蔵造りの街並が残る山町筋でお菓子を作っています

大野屋は天保9年(1838年)に初代大門屋吉四郎がそれまでの醸造業から菓子屋に転じたのが始まりで、以来この歴史ある高岡の通称「山町筋」で菓子屋を営みつづけ現当主で9代目を迎えております。

立山の雪に思いを馳せ万葉の歌人・大伴家持の歌に因んで創られた「とこなつ」は高岡の代表銘菓として長年愛されております。その他にも日頃の親しみやすいお茶菓子から、お茶席での上菓子、冠婚葬祭での引菓子等、様々な場面でお使いいただけるお菓子を用意しております。

立山の雪に思いをはせ家持の歌に因んで創られたのがとこなつです「とこなつ本舗 大野屋」
立山の雪に思いをはせ家持の歌に因んで創られたのがとこなつです
四季折々の生菓子。上品な風味と美しい意匠がお茶席を彩ります「とこなつ本舗 大野屋」
四季折々の生菓子。上品な風味と美しい意匠がお茶席を彩ります

日本各地で育まれた素材の風味を大切にしたお菓子作り

白小豆は、主に岡山県、兵庫県で産出する小豆で、形状は赤小豆とほぼ同じですが色がやや黄色味を帯びた白い小豆です。
味は淡白で非常に上品な風味がありますが、産出量が少なく、価格が赤小豆の2.5~3倍もする高価な小豆です。
主にお茶席の生菓子に使用されており、一般の白餡には手亡という隠元豆の一種が用いられます。

香川県の和三盆糖、沖縄の黒砂糖や石川の和くるみ等、日本各地で育まれた素材の風味を大切に、お菓子作りに励んでおります。
高岡ラムネは定番の他に季節限定商品もございます「とこなつ本舗 大野屋」
高岡ラムネは定番の他に季節限定商品もございます
万葉に因んだお菓子の数々
詰合せは高岡土産にぴったり「とこなつ本舗 大野屋」
万葉に因んだお菓子の数々
詰合せは高岡土産にぴったり

高岡の新しいお土産「高岡ラムネ」

高岡の新しいお土産物、大人が愉しめる「高岡ラムネ」を作りました。
大野屋が歴史の中で使ってきた木型と培った技、和菓子の季節や行事に合わせ生まれた美しい造形、さらには富山県産コシヒカリや国産生姜を組み合わせ、高岡文化の新旧を織り交ぜた「高岡ラムネ」を作りました。
職人がひとつひとつ手で作ったラムネです。
ふんわり柔らかな口どけの後に、生姜が香る大人味に仕上げました。
  • 営業時間8:15~19:30 平日
    8:15~19:00 日曜、祝日
0766-25-0215

まいぷれ編集部 佐藤のおすすめ

まいぷれ編集部 佐藤のおすすめ

創業180年を迎える老舗の和菓子屋さん。
伝統的な和菓子はもちろんですが、ケーキやパイ、マドレーヌなどの洋菓子も美味しいですよ。
ロールケーキやシュークリームがおすすめです!
「高岡ラムネ」は形やパッケージがかわいらしくて、お土産としても大人気です。

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

このお店に関連する記事

一覧を見る(2)

基本情報

名称とこなつ本舗 大野屋
フリガナトコナツホンポオオノヤ
住所933-0929 高岡市木舟町12
アクセスあいの風とやま鉄道高岡駅北口より徒歩7分
能越自動車道高岡ICより車で10分
電話番号0766-25-0215
ファックス番号0766-24-9117
メールアドレスinfo@ohno-ya.jp
営業時間8:15~19:30 平日
8:15~19:00 日曜、祝日
定休日水曜(祝日を除く)
禁煙・喫煙受動喫煙対策による禁煙・喫煙についての最新情報は、店舗にお問い合わせください。
駐車場有り(※略地図を参考に旧清水医院前に駐車可能)
関連ページホームページ
Facebook
オンラインショッピング
ジャンル

近くのお店・施設

高岡市のおすすめ情報

お店・施設を探す

まいぷれ[高岡市] 公式SNSアカウント